珈琲 散歩 - 2014.10.27 Mon
東京、吉祥寺に行ったら、ぶらりと立ち寄るお店
その名も『散歩』です。

ここへは、豆を買いに行きます。
注文を受けた生豆をその場で焙煎してくれる。
『散歩』の最大の売りです。

もちろん、コーヒーも飲んでくつろぐんですが、
必ず豆を選んで買う。
それが楽しみです。
店内は、コーヒーの香りに満ちてます。

なにせマスターはずっと豆を煎ってますから。
コーヒー職人!
手前には豆の袋らしきものが積まれてますねえ。
マスターのコーヒーへの愛を感じます。
世の中に、自家焙煎をうたってる店は多いですが、
焙煎してからずいぶん日にちの経っているものを売ってる店も少なくない。
『散歩』のような店はなかなかありません。
煎り具合もオーダー出来ます。
『自家焙煎 珈琲 散歩』のホームページ
電話やFAXでの注文もできます。
とにかく香り、味、おいしさが違います!
ほんとのコーヒーに出会えるお店です!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
で、この9月に買ったのがこれ。
農園の名前も書いてあります。

もちろん挽いてもらうことも出来ますが、もちろん豆のまま。

飲むその時に、粉に挽く。
コーヒーをおいしくいただく基本です。
うちには一応、こんなポットもあったりして、

新鮮な豆はお湯を注いだ時の粉のふくらみが違う。
焙煎してから日にちの経ったもの、粉に挽いてから時間の経ったものはこうはいきません。

鮮度が一番。
店内でのコーヒー写真がなくて、自宅で煎れた時の写真ですが、
そこいらの喫茶店のコーヒーよりもはるかにおいしい。(と、自分で言っておきます。)

本当においしいコーヒーは、ミルクも砂糖もお菓子もいらなくて、
コーヒーそのもので味わえるもんです。
ほどよい苦みがあるけれど、いやな感じで残ったりすることはありません。
そんなコーヒーと出会えるのが『珈琲 散歩』
お気に入りの場所です。

その名も『散歩』です。

ここへは、豆を買いに行きます。
注文を受けた生豆をその場で焙煎してくれる。
『散歩』の最大の売りです。

もちろん、コーヒーも飲んでくつろぐんですが、
必ず豆を選んで買う。
それが楽しみです。
店内は、コーヒーの香りに満ちてます。

なにせマスターはずっと豆を煎ってますから。
コーヒー職人!
手前には豆の袋らしきものが積まれてますねえ。
マスターのコーヒーへの愛を感じます。
世の中に、自家焙煎をうたってる店は多いですが、
焙煎してからずいぶん日にちの経っているものを売ってる店も少なくない。
『散歩』のような店はなかなかありません。
煎り具合もオーダー出来ます。
『自家焙煎 珈琲 散歩』のホームページ
電話やFAXでの注文もできます。
とにかく香り、味、おいしさが違います!
ほんとのコーヒーに出会えるお店です!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
で、この9月に買ったのがこれ。
農園の名前も書いてあります。

もちろん挽いてもらうことも出来ますが、もちろん豆のまま。

飲むその時に、粉に挽く。
コーヒーをおいしくいただく基本です。
うちには一応、こんなポットもあったりして、

新鮮な豆はお湯を注いだ時の粉のふくらみが違う。
焙煎してから日にちの経ったもの、粉に挽いてから時間の経ったものはこうはいきません。

鮮度が一番。
店内でのコーヒー写真がなくて、自宅で煎れた時の写真ですが、
そこいらの喫茶店のコーヒーよりもはるかにおいしい。(と、自分で言っておきます。)

本当においしいコーヒーは、ミルクも砂糖もお菓子もいらなくて、
コーヒーそのもので味わえるもんです。
ほどよい苦みがあるけれど、いやな感じで残ったりすることはありません。
そんなコーヒーと出会えるのが『珈琲 散歩』
お気に入りの場所です。


- 関連記事
スポンサーサイト
● COMMENT ●
あ、この注ぎ口のポットとフィルター用のポットほしいな。
美味しいコーヒーが入れられそう。
美味しいコーヒーが入れられそう。
散歩…
いいですね^^
コーヒーは、私も大好きです。
ゆっくり散歩も好き…ウォーキングもいいけれど、ぶらり散歩は、もっと好き…
こんな風な時間の過ぎ方のできる「散歩」のようなお店もいいなあ…
いいですね^^
コーヒーは、私も大好きです。
ゆっくり散歩も好き…ウォーキングもいいけれど、ぶらり散歩は、もっと好き…
こんな風な時間の過ぎ方のできる「散歩」のようなお店もいいなあ…
思い入れ
タンスさん コーヒーに凄く思い入れがあるんですね
やはり挽きたてが一番美味しいんでしょうね
私なんか いつも喫茶店のUCCコーヒーばかりですよ
「散歩」さんが心の中のオアシスですね
やはり挽きたてが一番美味しいんでしょうね
私なんか いつも喫茶店のUCCコーヒーばかりですよ
「散歩」さんが心の中のオアシスですね
Re: wakasaママさん、こんばんは
wakasaママさんもコーヒー党なんですか!
ブログってある意味やっかいなもんですねえ。
美味しそうに見えるけど実際に味わうことも、香ることすらできないですからねえ。
雰囲気だけ。
でも、色々想像して味わってくださってありがとうございます。
ちょっとずつ秋が深まって行きますね。
そちらはやっぱり大阪よりも冷えているようですねえ。
ブログってある意味やっかいなもんですねえ。
美味しそうに見えるけど実際に味わうことも、香ることすらできないですからねえ。
雰囲気だけ。
でも、色々想像して味わってくださってありがとうございます。
ちょっとずつ秋が深まって行きますね。
そちらはやっぱり大阪よりも冷えているようですねえ。
Re: takako.t.maruさん、こんばんは
ぜひぜひ手に入れてください!
あと、豆を粉砕するコーヒーミルが要りますね。
必要なものがそろっていてマニュアル通りに煎れたら、自然と幸せな時間を過ごせます。。。^^
あと、豆を粉砕するコーヒーミルが要りますね。
必要なものがそろっていてマニュアル通りに煎れたら、自然と幸せな時間を過ごせます。。。^^
Re: あしやあそぼくらぶさん、こんばんは
そうそう^^吉祥寺にはぶらぶらするところが山ほどあるんです。
定番は紅茶専門店で試飲して茶葉購入。
行きつけのクレープ屋でクレープを食べ、
そこから「散歩」へ向かいます。
その間ウインドウショッピングなどしつつ。
いいですよねえ^^
あしやあそぼくらぶさんの辺りにもそんなお店、ありそうなイメージです。
コメントありがとうございます!
お久しぶりでーす!
定番は紅茶専門店で試飲して茶葉購入。
行きつけのクレープ屋でクレープを食べ、
そこから「散歩」へ向かいます。
その間ウインドウショッピングなどしつつ。
いいですよねえ^^
あしやあそぼくらぶさんの辺りにもそんなお店、ありそうなイメージです。
コメントありがとうございます!
お久しぶりでーす!
Re: yoreyoremanさん、こんばんは
そうなんでしょうかねえ、思い入れ。
あんまり自分では思ってなかったんですけども。。
心の中のオアシス。
そんな場所になっているのかもしれないですね。
そうそう訪れることも出来ないがゆえの。。
喫茶店でもおいしい一杯を楽しめるお店はありますよねえ。
コメントありがとうございます!
またもやのスポンサーサイト点灯で失礼いたしましたー!
あんまり自分では思ってなかったんですけども。。
心の中のオアシス。
そんな場所になっているのかもしれないですね。
そうそう訪れることも出来ないがゆえの。。
喫茶店でもおいしい一杯を楽しめるお店はありますよねえ。
コメントありがとうございます!
またもやのスポンサーサイト点灯で失礼いたしましたー!
珈琲好き
はじめまして🎵
珈琲好きなんですね、東京も良いですが、梅田の純喫茶巡りもなかなか楽しいですよ!
東梅田のサンシャインの珈琲とホットケーキはオススメです。
三年くらい通いつめてました。
美味しい珈琲が飲めるところへりましたね💦
山へ登って珈琲を飲むのが最近の楽しみです。
珈琲好きなんですね、東京も良いですが、梅田の純喫茶巡りもなかなか楽しいですよ!
東梅田のサンシャインの珈琲とホットケーキはオススメです。
三年くらい通いつめてました。
美味しい珈琲が飲めるところへりましたね💦
山へ登って珈琲を飲むのが最近の楽しみです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: ponponさん、はじめまして!
そうですねえ、好きですねえ。
仕事場ではどうしてもインスタントコーヒーになってしまいますけど、どこのがいいか?はいつも気になりますし。
コメントありがとうございます!
そして何より貴重な情報、ありがとうございます!
吉祥寺は実家があるのでウロウロする機会があるのですが、かえって大阪ではひいきのコーヒー店には出会えていないんです。
サンシャイン。うちの嫁はホットケーキにも目がないので、チャンスがあったらぜひとも訪ねてみたいです。
なかなか難波どまりで梅田まで行く機会は少ないのですが・・
自分らの似た体験としては、長野の池にボートで浮かんで地元のパン、クリームチーズ、珈琲で楽しんだというようなことがありました。
でも山での珈琲。いいんでしょうねえ。白い湯気が立ち上る絵が浮かんできます。
至福の時、なんでしょうねえ。。
仕事場ではどうしてもインスタントコーヒーになってしまいますけど、どこのがいいか?はいつも気になりますし。
コメントありがとうございます!
そして何より貴重な情報、ありがとうございます!
吉祥寺は実家があるのでウロウロする機会があるのですが、かえって大阪ではひいきのコーヒー店には出会えていないんです。
サンシャイン。うちの嫁はホットケーキにも目がないので、チャンスがあったらぜひとも訪ねてみたいです。
なかなか難波どまりで梅田まで行く機会は少ないのですが・・
自分らの似た体験としては、長野の池にボートで浮かんで地元のパン、クリームチーズ、珈琲で楽しんだというようなことがありました。
でも山での珈琲。いいんでしょうねえ。白い湯気が立ち上る絵が浮かんできます。
至福の時、なんでしょうねえ。。
Re: 鍵コメさん、こんばんは。
また、いつか、どこかで、ですね。
鍵コメさんは、なんだかんだあってもどこにも行ってしまわない。
自分もそう思っています。
考えることは、自分にとっては作ることと結びついていて、やはり生きることと結びついています。
鍵コメさんは、なんだかんだあってもどこにも行ってしまわない。
自分もそう思っています。
考えることは、自分にとっては作ることと結びついていて、やはり生きることと結びついています。
こんなとこにもサボり癖がっ!
職人さん、こんばんは〜(^^)
店名が「散歩」って、素敵なお名前ですね♪
私もコーヒー好きで、昔はちゃんとミルでひいてましたが、最近は専らバリスタですよ。バリスタ・・・。
はい、こんなとこにもサボり癖が出ちゃってますともf^_^;)
でもやっぱり香りも味も全然違うんですよねぇ。
しまい込んでるミル探してこようかなぁ。
店名が「散歩」って、素敵なお名前ですね♪
私もコーヒー好きで、昔はちゃんとミルでひいてましたが、最近は専らバリスタですよ。バリスタ・・・。
はい、こんなとこにもサボり癖が出ちゃってますともf^_^;)
でもやっぱり香りも味も全然違うんですよねぇ。
しまい込んでるミル探してこようかなぁ。
Re: おひさしゅうございます、アイさん!
挽いてはりましたかあ。
いいですよねえ、コーヒー^^
なんとなあく、アイさんもコーヒー派のような気がしてました。
いやいやバリスタもまた違う味わいがあるんでしょうねえ。
仕事場ではどうしてもインスタントコーヒーになっちゃいますが、最近はインスタントもなかなかいいのが出てきてますよねえ。
でもとにもかくにもお帰りなさい!ですね^^
正直のところ、なかばあきらめかけてもいました(長かったぁ^^;)。。。けど
旧友に再会の気分^^!
よかったよかった。
これからもまた、マイペースで楽しませてくださーい!
いいですよねえ、コーヒー^^
なんとなあく、アイさんもコーヒー派のような気がしてました。
いやいやバリスタもまた違う味わいがあるんでしょうねえ。
仕事場ではどうしてもインスタントコーヒーになっちゃいますが、最近はインスタントもなかなかいいのが出てきてますよねえ。
でもとにもかくにもお帰りなさい!ですね^^
正直のところ、なかばあきらめかけてもいました(長かったぁ^^;)。。。けど
旧友に再会の気分^^!
よかったよかった。
これからもまた、マイペースで楽しませてくださーい!
こんにちは。
うむ。こういうコーヒーの飲み方、天然物という感じがします。
マダムのように、Nespressoとかバリスタを愛用してるのは、養殖物・・のような感じがします。
うむ。
うむ。こういうコーヒーの飲み方、天然物という感じがします。
マダムのように、Nespressoとかバリスタを愛用してるのは、養殖物・・のような感じがします。
うむ。
Re: マダム猫柳さん、ごぶさたしております
マダムらしい、面白い例えですねえ。
その天然物を生かしたまま運んで来て、さばく直前にいけすから出して来る。ってのが、こんなコーヒーの飲み方にあたりますか。
でも、養殖物のほうが油のノリがいい、てな場合もあったりしてなかなか侮れないもんですね、マシンも。。
マダムのコメント欄復活の乾杯にも駆けつけず、相変わらずの愛想なしなのに、コメントいただきありがとうございます!
その天然物を生かしたまま運んで来て、さばく直前にいけすから出して来る。ってのが、こんなコーヒーの飲み方にあたりますか。
でも、養殖物のほうが油のノリがいい、てな場合もあったりしてなかなか侮れないもんですね、マシンも。。
マダムのコメント欄復活の乾杯にも駆けつけず、相変わらずの愛想なしなのに、コメントいただきありがとうございます!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 鍵付きコメントさま
いえやはりたいしたもんでもないですが最低限のコメントリターンはねにゃいかん、と。
特に自分は大体がいわゆる読み逃げになってしまいますしねえ。
ポットを手に入れはったのですね・・
ありがとうございます、というのもヘンですが、何だかおもしろい展開というか、ウキウキした気分になりました。
自分もこの豆はが無くなって、最近近所にもこだわりの自家焙煎の店があることに気づき、豆を買ってきたところです。
そう煎れ方によってもまた楽しめますよねえ。
ま、自分はそこまで発展していってませんが・・
チェックなしコメントは開かずにおいておいてもよいのかな?とも思いましたが、万が一のこともあるか?とにもかくにも消しておきますね。
これからもぼーちぼちですけど、よろしくお願いします。
特に自分は大体がいわゆる読み逃げになってしまいますしねえ。
ポットを手に入れはったのですね・・
ありがとうございます、というのもヘンですが、何だかおもしろい展開というか、ウキウキした気分になりました。
自分もこの豆はが無くなって、最近近所にもこだわりの自家焙煎の店があることに気づき、豆を買ってきたところです。
そう煎れ方によってもまた楽しめますよねえ。
ま、自分はそこまで発展していってませんが・・
チェックなしコメントは開かずにおいておいてもよいのかな?とも思いましたが、万が一のこともあるか?とにもかくにも消しておきますね。
これからもぼーちぼちですけど、よろしくお願いします。
トラックバック
http://104shu24ma.blog100.fc2.com/tb.php/196-7bf3326c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
美味しいでしょうね
うちもコーヒー好きなほうですが
こんなに美味しそうなのはあまり手に入りませんわ。