今日から「浪花の技展」があります - 2011.07.20 Wed
訪問ありがとうございます。
台風の動きが気になりますが、皆さんの所は大丈夫でしょうか?被害などは出ておられませんでしょうか?
私の泉州・泉佐野は静かです。
なでしこジャパンの快挙に湧いたワールドカップも終わりました。
次にくるのが阪神百貨店「浪花の技展」です。
本日20(水)日より26日(火)まで

工芸品だけでなく、食品関係もあるそうです。
「どうぞお越しを」と言いたい所ですが、台風がどうなるのか?、「外にはでないでください」と言わなあきませんよねえ。
この催しのなかで、われわれの桐箪笥チームは桐の箱づくり・花台づくりというのを行います。


キットをノリ付けをして乾かし、かんな削り、ペーパー仕上げをして正味1時間ほどですね。
桐たんすにも使える、いい材料の桐箱です。
で、実際に体験し持って帰って、たったの500円です。
A4が入る大きいタイプは1000円です。
花台のほうは成型され、色の塗られたものの中から好きなもの選んでもらい、目を際立たせるブラッシングをして、ロウ付けをするものです。
こちらは30分もあれば終わります。
花台も小・500円、大・1000円です。
このイベントを通じて、日本に昔からある、風土にあったものを知ってもらいたい、というものです。
私自身の当番は今日20(水)と最終日26(火)とです。
よかったら、ぜひ、ちょこっと、
何かのついでに、寄ってみてください
関連記事
《大阪の桐たんす - 2011.05.28 Sat》
台風の動きが気になりますが、皆さんの所は大丈夫でしょうか?被害などは出ておられませんでしょうか?
私の泉州・泉佐野は静かです。
なでしこジャパンの快挙に湧いたワールドカップも終わりました。
次にくるのが阪神百貨店「浪花の技展」です。
本日20(水)日より26日(火)まで

工芸品だけでなく、食品関係もあるそうです。
「どうぞお越しを」と言いたい所ですが、台風がどうなるのか?、「外にはでないでください」と言わなあきませんよねえ。
この催しのなかで、われわれの桐箪笥チームは桐の箱づくり・花台づくりというのを行います。


キットをノリ付けをして乾かし、かんな削り、ペーパー仕上げをして正味1時間ほどですね。
桐たんすにも使える、いい材料の桐箱です。
で、実際に体験し持って帰って、たったの500円です。
A4が入る大きいタイプは1000円です。
花台のほうは成型され、色の塗られたものの中から好きなもの選んでもらい、目を際立たせるブラッシングをして、ロウ付けをするものです。
こちらは30分もあれば終わります。
花台も小・500円、大・1000円です。
このイベントを通じて、日本に昔からある、風土にあったものを知ってもらいたい、というものです。
私自身の当番は今日20(水)と最終日26(火)とです。
よかったら、ぜひ、ちょこっと、

関連記事
《大阪の桐たんす - 2011.05.28 Sat》
- 関連記事
-
- 小学1年生 (2011/07/27)
- 浪花の技展 (2011/07/24)
- 今日から「浪花の技展」があります (2011/07/20)
- 販売に行きました。 (2011/07/18)
- 写真アップします (2011/07/06)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://104shu24ma.blog100.fc2.com/tb.php/31-fe0b52d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)