桐たんす展示と搬入風景です!〈凄腕職人街〉 - 2012.02.18 Sat
引き続いての、宣伝なのですが、
『凄腕職人街』はこんな感じの桐たんすの展示となっています。

おかげさまで、なかなかに桐たんすも売れているようです。
ありがとうございます!

このブログにも時々登場の「いちざえもんさん」が販売にあたっています。
桐たんすの「洗い替え(修理・再生)」など、様々の相談にものっておりますので、
一度、近鉄百貨店「阿倍野店」にお気軽にいらしてください。
お待ちしております!

右の桐たんすが『からくり箪笥』です。
『凄腕職人街』公式ホームページへのリンクものせておきます。
22日まで開催してまーす。
『北陸四県味紀行』もやっていますよ。

小物として、『衣装箱』や『帯締め箱』『花台』などもあります。

おまけにもならないおまけの写真です。
トラックにはこんな感じで積み込みまして、
今回はこれを3台分。
搬入・搬出はけっこうハードです。

して、この軍手は私の愛用の軍手、
手が小さい自分は、婦人用のちょっと小さいのを選んで使ってます
なので、「なんでやねん!」の、ピンクです。
ブログランキングに参加しています!
バナーをクリックしていただけると、嬉しいでーす。

こちらもよろしかったら、^o^ お願いします。


『凄腕職人街』はこんな感じの桐たんすの展示となっています。

おかげさまで、なかなかに桐たんすも売れているようです。
ありがとうございます!

このブログにも時々登場の「いちざえもんさん」が販売にあたっています。
桐たんすの「洗い替え(修理・再生)」など、様々の相談にものっておりますので、
一度、近鉄百貨店「阿倍野店」にお気軽にいらしてください。
お待ちしております!

右の桐たんすが『からくり箪笥』です。
『凄腕職人街』公式ホームページへのリンクものせておきます。
22日まで開催してまーす。
『北陸四県味紀行』もやっていますよ。


小物として、『衣装箱』や『帯締め箱』『花台』などもあります。


おまけにもならないおまけの写真です。
トラックにはこんな感じで積み込みまして、
今回はこれを3台分。
搬入・搬出はけっこうハードです。


して、この軍手は私の愛用の軍手、
手が小さい自分は、婦人用のちょっと小さいのを選んで使ってます

なので、「なんでやねん!」の、ピンクです。
ブログランキングに参加しています!
バナーをクリックしていただけると、嬉しいでーす。

こちらもよろしかったら、^o^ お願いします。

- 関連記事
-
- 展示予定の桐たんす(浪花の技展 2012) (2012/06/25)
- 浪花の技展2012 (2012/06/20)
- 桐たんす展示と搬入風景です!〈凄腕職人街〉 (2012/02/18)
- 『凄腕職人街』にぜひ、どうぞ! (2012/02/14)
- けっこう盛り沢山!ですよー〈堺刃物まつり〉 (2012/02/06)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
Re: ありがとうございます、まときちさん
目がくらみましたか?(笑)
桐は柔らかいので、搬入・搬出には気を使います。
よその人もいて「わっー」ってなってますからねえ。
軍手は「まじめに遊ぶ」感じでしょうか。
ニッコリしていただけたら、こちらもにっこりです。
実用的に、これでピッタリでも、
他の人だったら買うのをやめるかもしれませんね。
でも、自分はわざと「買ったろー」って思うタイプなんです(笑)
桐は柔らかいので、搬入・搬出には気を使います。
よその人もいて「わっー」ってなってますからねえ。
軍手は「まじめに遊ぶ」感じでしょうか。
ニッコリしていただけたら、こちらもにっこりです。
実用的に、これでピッタリでも、
他の人だったら買うのをやめるかもしれませんね。
でも、自分はわざと「買ったろー」って思うタイプなんです(笑)
こんにちわ
桐たんすって修理再生の事を洗い替えって言うんですか~
今桐たんすの洗い替え多いと聞きます(笑)
今度母のたんす見て来なくっちゃ!
からくり箪笥見てみたいな~どんなからくりがあるのかしら?
職人さんピンクの手袋似合います。優しい感じがいいわ~
今桐たんすの洗い替え多いと聞きます(笑)
今度母のたんす見て来なくっちゃ!
からくり箪笥見てみたいな~どんなからくりがあるのかしら?
職人さんピンクの手袋似合います。優しい感じがいいわ~
桐箪笥の洗い替えっていうんですか、
1度やっていただいたんですが、すごくきれいになりますね。
まるで新品同様でした。
小箱もいろんな種類があるんでしょうね。
小箱もオーダー加工するんですか。
1度やっていただいたんですが、すごくきれいになりますね。
まるで新品同様でした。
小箱もいろんな種類があるんでしょうね。
小箱もオーダー加工するんですか。
Re: ありがとうございます、Coucouのいくこさん
似合ってますか^。^?
そうなんですねー、「洗い替え」といいまして、
文字通り、まず、桐たんすをお湯で丸洗いします。
その後に、補修して、削り直し、仕上げをします。
けっこう問い合わせは多いですね、はい!
からくり箪笥ですね?
それは、見てのお楽しみですね~^o^
そうなんですねー、「洗い替え」といいまして、
文字通り、まず、桐たんすをお湯で丸洗いします。
その後に、補修して、削り直し、仕上げをします。
けっこう問い合わせは多いですね、はい!
からくり箪笥ですね?
それは、見てのお楽しみですね~^o^
Re: ありがとうございます、matsuyamaさん
大げさにでなく、新品同様になりますよねー。
うちの会社は、基本的には桐たんすだけを作っています。
もちろん、小箱類についても、あらゆる注文を引きうけています。
ただ、桐箱専門の所と比較すると、単価が高くなってしまいますね、どうしても。
材料からして違いますから。
近年は桐たんすだけでは成り立たなくなって来ているので、
小さい箱類も含めて、小物を色々と模索しているというのが現状でしょうか・・
うちの会社は、基本的には桐たんすだけを作っています。
もちろん、小箱類についても、あらゆる注文を引きうけています。
ただ、桐箱専門の所と比較すると、単価が高くなってしまいますね、どうしても。
材料からして違いますから。
近年は桐たんすだけでは成り立たなくなって来ているので、
小さい箱類も含めて、小物を色々と模索しているというのが現状でしょうか・・
あ~~~また残念(T_T)
新聞の記事で目にして、「あっ!学光さんとこのや!」って思って
行きたいなぁと思っていたのに・・・
いつものごとく、16日から寝込んでしまい、今回はひどくて長引き、
20日にやっと動ける状態に・・・
今日までだったんですねぇ
買えないけど実際に作品を観たかったです!
新聞の記事で目にして、「あっ!学光さんとこのや!」って思って
行きたいなぁと思っていたのに・・・
いつものごとく、16日から寝込んでしまい、今回はひどくて長引き、
20日にやっと動ける状態に・・・
今日までだったんですねぇ
買えないけど実際に作品を観たかったです!
こんにちは
からくり箪笥綺麗な装飾でね
キラキラ輝いて眩いばかりで、
相変わらずお急がしそうですね、
この前のコメント何処へ~
うち書くだけ書いて送信忘れたみたいですわ
今頃ごめんなさい、お疲れさま。
からくり箪笥綺麗な装飾でね
キラキラ輝いて眩いばかりで、
相変わらずお急がしそうですね、
この前のコメント何処へ~
うち書くだけ書いて送信忘れたみたいですわ
今頃ごめんなさい、お疲れさま。
Re: *yoshimin*さん、こんにちはー
もしや?と思って、気になっていましたが・・
しっかりと良くなられたのでしょうか。
機会はいくらでもありますからねー。
タイミングが合って、おいでいただけるとあらば、その時には自分も馳せ参じます!
とにかく、気に留めていただけて、ありがたいと思っています。
ちなみに、うちの箪笥には工芸士ごとのプレートをつけていまして、
(少し前に貼りつけた、ツイッター欄の写真がそうなんですが・・)
ある百貨店にもおいてあったりします^。^
すぐに返信できずにスミマセンでした。
コメントありがとうございまーす。
しっかりと良くなられたのでしょうか。
機会はいくらでもありますからねー。
タイミングが合って、おいでいただけるとあらば、その時には自分も馳せ参じます!
とにかく、気に留めていただけて、ありがたいと思っています。
ちなみに、うちの箪笥には工芸士ごとのプレートをつけていまして、
(少し前に貼りつけた、ツイッター欄の写真がそうなんですが・・)
ある百貨店にもおいてあったりします^。^
すぐに返信できずにスミマセンでした。
コメントありがとうございまーす。
Re: wakasaママ さん、こんにちは
そうですねー、この金具は特注品なんです。
同じ物はたしかもう無いように思いますが、
wakasaママさんの好みのものでしょうか?
どうも?、なんやかやとせにゃならん事があるんですよねー、
もう書かないといけないんですが、次の記事の準備も全く出来てませんし・・
とにかく、いつでもコメントはありがたいものです。
wakasaママさんのやさしさに触れられますから。
感謝、感謝です。
同じ物はたしかもう無いように思いますが、
wakasaママさんの好みのものでしょうか?
どうも?、なんやかやとせにゃならん事があるんですよねー、
もう書かないといけないんですが、次の記事の準備も全く出来てませんし・・
とにかく、いつでもコメントはありがたいものです。
wakasaママさんのやさしさに触れられますから。
感謝、感謝です。
こんばんは。
安いのと本物高級品が売れているのかなと想像します。
本物は高くてもいいのですよ。
安いのと本物高級品が売れているのかなと想像します。
本物は高くてもいいのですよ。
Re: あかちんさん、こんにちは
今年に入ってからは、たまたまなのか上向きの兆候なのか分からないのですが、
桐たんすの注文がやや増えています。
これが社会全体の動きだといいのですが・・・
高級品の中での低い値段帯のものとの競争というのがありますねー。
例えるなら、100万円のものを買わずに60万円のものを選ぶというような。
高級品の中でも違いはあるのですけどねー。
やっぱりアピールが必要ですよねえ。
コメントありがとうございます。
桐たんすの注文がやや増えています。
これが社会全体の動きだといいのですが・・・
高級品の中での低い値段帯のものとの競争というのがありますねー。
例えるなら、100万円のものを買わずに60万円のものを選ぶというような。
高級品の中でも違いはあるのですけどねー。
やっぱりアピールが必要ですよねえ。
コメントありがとうございます。
トラックバック
http://104shu24ma.blog100.fc2.com/tb.php/96-6abd7bec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ピンクの軍手、笑わせていただきました(笑)
搬入・搬出傷をつけないように気も使われるでしょう。
重労働ご苦労様です!
応援ポチッと♪